![]() 定期公演のご案内 ごあいさつ 2015/16年カペラの定期公演シリーズ、まずはルネサンス音楽の巨匠ジョスカン・デ・プレのシャンソンとモテット連続演奏第2回目で、聖母マリアにちなんだモテットと、愛らしいおとめへの求愛のシャンソンを集めました。この日はビウエラ二重奏もお楽しみいただけます。 新年の演奏会はルネサンス最後期の巨匠ビクトリアによる6声の聖母のためのミサ《わたしは美しいものを見た》です。ビクトリア自身のモテットに基づく、いわゆるパロディ・ミサです。この原曲と同様、旧約聖書の雅歌の言葉を歌詞とするほかのモテットも取り上げる予定です。 そして7月公演ではルネサンス音楽史の中でも特筆すべきデュファイの名作ミサ《もし顔が青いなら》を久しぶりに再演します。15世紀にミサ曲というジャンルが確立して最初の一大傑作といえましょう。やはりその原曲となったデュファイのシャンソンなどもお聴きいただけます。 定番のジョスカン、そして100年以上の時を隔てて、全く異なる二つのルネサンス・ミサ曲を組んだ幅の広いプログラムです。どうぞお楽しみに。 花井哲郎(ヴォーカル・アンサンブル カペラ音楽監督) 2015/2016シーズン定期公演 出演メンバーとプログラム 演奏:ヴォーカル・アンサンブル カペラ superius 花井尚美 安邨尚美 鏑木綾(10月、1月) 田村幸代(1月) contratenor 青木洋也 望月裕央 tenor 及川豊 根岸一郎 富本泰成(10月、1月) 渡辺研一郎 bassus 櫻井元希 花井哲郎 Maestro di Cappella=音楽監督 10月公演ゲスト vihuela 金子浩 上田朝子 *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~* ジョスカン・デ・プレ モテットとシャンソン連続演奏2 おとめマリアをたたえて、愛しいおとめ 2015年10月9日(金) 午後7時 日本聖公会聖パウロ教会 ジョスカン・デ・プレ Josquin des Prez (1450/55?-1521) 「見よ、あなたは全く美しい」“Ecce tu pulchra es” 「フェーブスの輝きに」“Ut Phoebi radiis” 「けがれないおとめ、神の養い主」“Illibata Dei Virgo nutrix” 「わたしに口づけを」“Baises moy” 「小さな獅子鼻娘」“Petite camusette” 「サヴォアの羊飼い」“Bergerette savoyenne” バルデラバーノ編曲によるビウエラ二重奏曲 Enríquez de Valderrábano (ca.1500-after 1557) ほか ルネサンス音楽の巨匠ジョスカン・デ・プレのシャンソンとモテット全曲演奏を目指すシリーズ第2回目 前年の第1回では、モテットは聖書を原典としない、イエスに関する歌詞を持つ作品でしたが、今度は多数ある聖母マリアにちなんだモテットのなかから、おとめであるマリアに嘆願する祈りの歌です。ミサなどの典礼とは直接関連のない様々な歌詞をもち、声部数も表現方法も多様ですが、実に美しい作品ばかりです。 また世俗歌曲であるフランス語のシャンソンとしては、愛らしいおとめへの求愛の歌を集めてみました。滑稽味もある生き生きとした音楽で、ジョスカンのまた違った一面を味わうことができます。 ルネサンス時代にイタリアやスペインで流行した、ギターの前身のような楽器ビウエラも登場。16世紀スペインのビウエラ奏者バルデラバーノが、ジョスカン、ムトン、ヴィラールトらの音楽をビウエラ二重奏用に編曲した作品をお楽しみいただきます。 (音楽監督 花井哲郎) チケット料金:[全自由席] 前売:一般4,500円 ペア7,800円 当日:一般5,000円 学生:2,500円 ※会員優先席あり ※学生券は、学生証を提示のうえお求めください 前売券取扱: 東京文化会館チケットサービス 03-5685-0650(セブン-イレブンでの引き取り可能) 東京古典楽器センター 03-3952-5515 サンパウロ(「四谷」駅前) 03-3357-8642) 主催:フォンス・フローリス 助成:文化芸術振興費補助金(トップレベルの舞台芸術創造事業) 後援:ベルギー王国大使館 *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~* ビクトリアの聖母のミサ 2016年 1月10日(日) 午後4時 カトリック由比ガ浜教会 ※鎌倉駅から徒歩10分 1月11日(月・祝)午後4時 聖アンセルモ・カトリック目黒教会 グレゴリオ聖歌 Gregorian chant 聖母のミサ固有唱 Proprium missae de Beata Virgine Maria トマス・ルイス・デ・ビクトリア Tomás Luis de Victoria (1548-1611) ミサ《わたしは美しいものを見た》 Missa Vidi speciosam 「わたしは美しいものを見た」 “Vidi speciosam” 「わたしは黒い、しかし美しい」 “Nigra sum sed formosa” ほか *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~* 「スラファセパル」〜デュファイの名作ミサ曲 7月17日(日) 午後4時 カトリック由比ガ浜教会 ※鎌倉駅から徒歩10分 7月18日(月・祝) 午後4時 ウェスレアン・ホーリネス教団淀橋教会小原記念聖堂 7月19日(火) 午後7時 ウェスレアン・ホーリネス教団淀橋教会小原記念聖堂 グレゴリオ聖歌 Gregorian chant 聖人のミサ固有唱 Proprium missae de sanctis ギヨーム・デュファイ Guillaume Dufay (1397/98-1474) ミサ《もし顔が青いなら》 Missa Se la face aye pale バラード「もし顔が青いなら」 ballade “Se la face aye pale” ほか ヴォーカル・アンサンブル カペラ友の会のご案内 日本で唯一、ルネサンス宗教音楽を専門とするプロのアンサンブル、カペラの演奏を定期的に楽しみ、そしてその活動を支えていただくのが友の会の目的です。静謐な修道院での生活のように、日々の繰り返しのなかで深まっていく典礼に参加するように、グレゴリオ聖歌とフランドルのポリフォニーの響きのなかに身と魂を浸していく、そんな仲間にあなたも加わりませんか。 2003年シーズンから定期会員・賛助会員の制度を設け、定期的にヴォーカル・アンサンブル カペラの演奏会へご来場くださる多くの方に支えられて活動を続けてまいりました。おかげさまで、2013年にジョスカン・デ・プレのミサ曲全曲演奏が達成されました。また器楽奏者の方々との共演という、新たな試みも実施できることになりました。 今後の継続的な活動のために、次シーズンから料金を改定させていただくことになりました。どうか、ご理解をたまわるとともに、次のステップへの飛躍のために、さらに多くの方にご入会いただければ幸いです。 定期会員 1年間3プログラムを通してカペラの演奏をお楽しみいただける定期会員。 1回ずつのご購入よりもお得です。また、ライブCDがお手元に届きます。最前列の2列は定期会員の方のみが座れる優先シートです。特典をぜひ実感してください。 会費 11,000円 *定期公演3回のチケット・各1枚のご購入代金。 通常の前売料金(4,500円×3回)より2,500円お得です。 参考:前売一般 4,500円 ペア7,800円 当日5,000円 学生2,500円 特典 *座席の優先確保 最前列と2列目は定期会員用の優先席(先着順)。 *会場によっては会員の方全員がお座りになれないことがございますことをご承知おきください。 *会員割引 フォンス・フローリス主催公演チケットを割引価格でご購入いただけます。 (会員ご本人様1名分のみとさせて頂きます) ライブCDの贈呈 カペラ・ライブCD(非売品)を1枚贈呈します。 *日程の振替 複数公演に限り、ご都合が悪くなった場合、同プログラムの別の日に振り替えられます。 事前にお知らせいただき、振替公演日に直接会場へお越しください。 *プログラムへの芳名記載 会員の方のお名前をプログラムへ記載させていただきます。匿名希望の方は、お申し込み時にお知らせください。 賛助会員 カペラの安定的な運営をご寄付で支えてくださる“ 賛助会員”を募っております。カペラの継続的な演奏活動のために、ご支援のほどよろしくお願いいたします。 会費 1口2万円 *定期公演3回のチケットを各1枚贈呈いたします。 特典 *賛助会員の方の特典は定期会員のものに準じます。 *さらに会員パーティーなど特別な催事の際には優先的にご案内させていただきます。 ご寄付について 1口1万円より、随時受け付けております。皆様のご支援のほどをお願いいたします。 連絡先: 大塚 otsuka@fonsfloris.com 申込・お問い合わせ(締切 2015年10月9日) 【手順1】 申込項目をお知らせ下さい。フォンス・フローリス 大塚 otsuka@fonsfloris.com 【手順2】 会費をお振込み下さい。(振り込み手数料はご負担下さいますようお願い申し上げます。) 会費、チケット代金お振り込み先(次のいずれかにお願いいたします) 三井住友銀行 都立大学駅前支店 普通1522278 フォンス フローリス 郵便振替口座 00140-3-354780 フォンス・フローリス 【手順3】 お申込みとご入金確認後、10月公演チケットをお送り致します。 申込項目 (継続の方は、お名前、ご希望公演日、他変更点があればお知らせください/複数口のお申し込みも承ります) (1)申込日 (2)お名前(ふりがな) (3)申込種別:定期(口数)・賛助(口数)・寄付(口数)/合計額 (4)ご住所・ 電話・ファクス・ 電子メールアドレス (5)ご希望公演日(変更可能です) 1月 ( 10日由比ガ浜 ・ 11日目黒) 7月 ( 17日由比ガ浜 ・ 18日小原4時 ・ 19日小原7時 ) (6)定期公演プログラムへの芳名記載を希望しない方はお知らせ下さい 申込・お問い合わせ先 フォンス・フローリス(大塚) otsuka@fonsfloris.com 多くの皆様からのお申し込みをお待ちしております。 *
by fons_floris
| 2015-07-26 20:30
| カペラ
|
カテゴリ
画像一覧
Twitter
演奏会・CDのご案内
公演のお知らせ ヴォーカル・アンサンブル カペラ 詳細はこちら 古楽アンサンブル コントラポント 詳細はこちら CD好評発売中! 定価:2,500円+税古楽アンサンブル コントラポント コントラポントのヴェスプロ ハイレゾ 詳細はこちら CD 詳細はこちら ヴォーカル・アンサンブル カペラ 詳細はこちら ジョスカン・デ・プレ ミサ曲全集 第5集 ミサ《デ・ベアータ・ヴィルジネ》 2015年発売 RGCD-1037 第4集 「運命のミサ」 2012年発売 RGCD-1033 第3集 ミサ《パンジェ・リングァ》 2011年発売 RGCD-1031 第2集 ミサ《フェラーラ公エルコレ》 2011年発売 RGCD-1029 第1集 ミサ《御父の母にして娘》 2009年発売 RGCD-1027 清けきおとめ 2007年発売 RGCD-1017 マショー ノートル・ダム・ミサ 2006年発売 RGCD-1013 ディドーの嘆き 2004年発売 RGCD-1008 幼子が生まれた! 2003年発売 RGCD-1006 サルヴェの祈り 2001年発売 C0873 記事ランキング
最新の記事
以前の記事
2016年 08月 2016年 07月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 more... 検索
その他のジャンル
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||