2月11日(水・祝)のフォンス・フローリス発表会について、花井哲郎から直前メッセージです。 *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
毎年2月11日の祝日はフォンス・フローリスの発表会です。 フォンス・フローリス古楽院講座で学び、練習した成果と、仲間の合唱団、アンサンブルの活動の一端が披露されます。すべて声楽ア・カペラの曲ばかり演奏します。 今年は3部構成で、まずはマショーのノートル・ダム・ミサとグレゴリオ聖歌によるミサで始まります。
第2部はジョスカンとデュファイのポリフォニーを織り交ぜた晩課です。
そして第3部として中世・ルネサンスの聖俗さまざまな曲を集めています。
中世初期のポリフォニー、中世末期の傑作ミサ曲、ルネサンスのモテット、そしてバロック時代直前のマドリガーレなど、実に幅の広い時代、ジャンルの音楽をたっぷり味わうことができます。
出演者はのべ100人以上、いろいろな背景を持つ方々ですが、ひとつの目的に向かって、音楽に真摯に取り組んできています。
決してプロフェッショナルな演奏会ではありませんが、音楽史的にも、音楽経験的にも多様な世界を体験できることと思います。
古楽院受講を検討されているかたにとっても、参考になることと思います。
入場は無料、予約等は必要ありません。入退場も自由です。
皆様のご来場をお待ちしています。
by fons_floris
| 2015-02-06 09:30
| フォンス・フローリス
|
カテゴリ
画像一覧
Twitter
演奏会・CDのご案内
公演のお知らせ ヴォーカル・アンサンブル カペラ 詳細はこちら 古楽アンサンブル コントラポント 詳細はこちら CD好評発売中! 定価:2,500円+税古楽アンサンブル コントラポント コントラポントのヴェスプロ ハイレゾ 詳細はこちら CD 詳細はこちら ヴォーカル・アンサンブル カペラ 詳細はこちら ジョスカン・デ・プレ ミサ曲全集 第5集 ミサ《デ・ベアータ・ヴィルジネ》 2015年発売 RGCD-1037 第4集 「運命のミサ」 2012年発売 RGCD-1033 第3集 ミサ《パンジェ・リングァ》 2011年発売 RGCD-1031 第2集 ミサ《フェラーラ公エルコレ》 2011年発売 RGCD-1029 第1集 ミサ《御父の母にして娘》 2009年発売 RGCD-1027 清けきおとめ 2007年発売 RGCD-1017 マショー ノートル・ダム・ミサ 2006年発売 RGCD-1013 ディドーの嘆き 2004年発売 RGCD-1008 幼子が生まれた! 2003年発売 RGCD-1006 サルヴェの祈り 2001年発売 C0873 記事ランキング
最新の記事
以前の記事
2016年 08月 2016年 07月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 more... 検索
その他のジャンル
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||