人気ブログランキング | 話題のタグを見る
【古楽院】講座ご紹介 東京:総合講座 「ミサ固有唱を学ぶ」
3月から、フォンス・フローリス古楽院の新しいシーズンが始まります。

関西講座:2013年3月〜11月
 *11月24日(日)に関西講座で発表会を行います
東京講座:2013年3月〜2014年2月
 *2014年2月11日(火・祝)に、一部の講座はフォンス・フローリス合同発表会に参加します

いずれも受講生を募集中です!

関西講座
http://www.fonsfloris.com/k/#kansai
東京講座
http://www.fonsfloris.com/k/#tokyo

ただ、古楽院のウェブサイトに行っても講座がたくさんあって、どれを読めばよいか迷われてしまうかもしれません。
そこで、不定期にはなりますが、いくつかの講座を個別にご案内してみたいと思います。
来月、2月11日のフォンス・フローリス合同発表会前後は申込が集中します。またパートによってはすでに定員に達してしまった講座もありますので、検討されるなら今、です!

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

■総合講座「ミサ固有唱を学ぶ」 
講師:花井 哲郎
土曜午後2時-5時
受講料:40,000円(全7回と発表会)
日程:3/30、5/18、8/3、9/7、10/5、11/30、1/25



ミサの中で主に聖歌隊によって歌われるミサ固有唱には、グレゴリオ聖歌のレパートリーの中でも音楽的にも技術的にも高度で、素晴らしい作品が数多くあります。また、聖歌を元にして様々なルネサンス・ポリフォニーが作曲されました。この総合講座ではまず聖歌を、典礼、旋法、一つ一つの古ネウマなどに関して学びながら、実際に歌って練習します。それに加えて同じ聖歌を、ルネサンス時代の作曲家イザーク Heinrich Isaac (ca.1450-1517) がポリフォニーとして作曲したモテットを、計量記譜法によるオリジナルの写本や印刷譜を使って歌います。聖母お潔めの祝日の固有唱を取り上げます。
少ない回数で集中的に学び、曲を仕上げていく進度の速いクラスですが、記譜法については特に初回に詳しく説明しますので、初めての方でも受講することができます。合唱や声楽の経験、複雑なポリフォニーを歌うのに十分な歌唱力、自力で読譜できるソルフェージュ力がある方が対象です。また少人数のアンサンブルですので、責任を持って予習復習をすること、できる限り休みなく、遅刻早退せずに参加すること、必ず発表会に参加することも条件です。
アシスタントによる補講があります。別途受講料が必要(1回2,500円)ですが、読譜に自信のない方、声の使い方を深めたい方、また特に初心者の方は必ず参加してください。


~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

この講座の大変なところは…歌詞です!ミサ曲の講座でしたら、歌詞になれていらっしゃる方は、ある程度余裕があると思います。しかし、この総合講座は、毎年歌詞ががらっと変わります。
そしてこの講座の魅力は…1曲が短いこと、グレゴリオ聖歌と、それを元として作られたイザークの音楽、両方にふれられるところでしょうか。
1曲が短いので、全体を見渡しやすく、予習復習も多少気が楽かもしれません?!

回数の少ない、進み方が早い講座ではありますが、必要に応じて補講も実施します。
声楽アンサンブルのご経験は必要となりますが、少ない回数でルネサンス期フランドル音楽の魅力を味わうことができます。
そして発表会では、グレゴリオ聖歌とポリフォニーの両方を歌えるので、ちょっと得した気分?になります(^^)

この他にも気になる講座がありましたら、早めのご検討をお勧めします。
皆様からのお問い合わせ、お申し込みをお待ちしております。

問い合わせ・申し込み
http://www.fonsfloris.com/k/#contact


~
by fons_floris | 2013-01-30 17:15 | 古楽院
<< 【コントラポント】ジェズアルド... 【カペラ】試聴音源ファイル(「... >>