人気ブログランキング | 話題のタグを見る
「古楽を歌おう」〜オリジナルの楽譜で歌うグレゴリオ聖歌とルネサンス音楽|はらむら古楽祭2015

涼しい高原の、森のなかの教会で古楽を楽しみましょう!


日程

9月20日(日)午後2時〜5時
9月21日(月・祝)午前9時30分〜12時30分
9月22日(火・祝)午前9時30分〜12時30分


会場

八ヶ岳中央高原キリスト教会


「古楽を歌おう」〜オリジナルの楽譜で歌うグレゴリオ聖歌とルネサンス音楽|はらむら古楽祭2015_c0067238_13314444.jpg

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*


中世、ルネサンスの音楽を、美しい森の中の教会で歌いましょう

静かな落ち着いた環境の中で、古来歌い継がれてきた単旋律の聖歌と、それを基にして作られたルネサンスの多声音楽「ポリフォニー」を歌うワークショップです。

いにしえの音楽家たちが実際に使っていた楽譜で、ネウマ譜と白色計量記譜法を解読しながら、古い宗教音楽の神髄に迫ります。


記譜法の初歩から解説します

合唱など歌唱の経験があれば、グレゴリオ聖歌、ルネサンス音楽の初心者の方でも参加できます。


ゆったりと流れる時間の中で、古楽にどっぷり浸かりましょう!

ワークショップは「はらむら古楽祭2015」の一環として行います。
http://www.fonsfloris.com/haramura-k/

2日目、3日目はパイプオルガンとグレゴリオ聖歌の演奏に続いて午前中に開催、午後には同じ教会、また徒歩圏にある会場で行われる演奏会や楽器展示会などがあります。


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*





練習予定曲

グレゴリオ聖歌 聖母のミサ固有唱

ハインリヒ・イザーク『コラーリス・コンスタンティヌス』から
Heinrich Isaac, Choralis Constantinus

ジョスカン・デ・プレ「アヴェ・マリア」
Josquin des Prez, “Ave Maria..benedicta”

ほか


参加費

15,000円(3日連続)


申込・問合せ

大塚 haramura-k@fonsfloris.com
※お名前、ご住所、希望パート、簡単な音楽歴をお知らせ下さい。詳細を返信にてお知らせします


指導

「古楽を歌おう」〜オリジナルの楽譜で歌うグレゴリオ聖歌とルネサンス音楽|はらむら古楽祭2015_c0067238_12501100.jpg花井哲郎

古楽演奏家。早稲田大学第一文学部哲学専攻卒業後、アムステルダム・スウェーリンク音楽院にて、オルガンとチェンバロを学ぶ。ロッテルダム音楽院において合唱指揮と管弦楽指揮のディプロマを取得。ブラバント音楽院にて古楽声楽アンサンブルをレベッカ・ステュワートに師事。滞欧中、教会音楽家、合唱指揮者、鍵盤楽器奏者として活動し、またグレゴリオ聖歌の研究・演奏活動にも従事する。

1997年に東京にてヴォーカル・アンサンブル カペラを創設、以来ルネサンス・フランドルの宗教作品の演奏を続ける。2005年には古楽アンサンブル コントラポントを結成、リーダーとして17世紀を中心としたバロックの宗教音楽演奏にも力を注ぐ。また、古楽をレパートリーとするアマチュアのアンサンブル、合唱団、管弦楽団などを指導するほか、グレゴリオ聖歌とルネサンス音楽の普及活動を行う。

フォンス・フローリス古楽院院長、国立音楽大学講師。


by fons_floris | 2015-08-15 14:30 | 花井哲郎
<< アルバム「ミサ《デ・ベアータ・... 掲載終了「歴代副楽長達のグラン... >>